♦施工の背景
知多市で実施したアスベスト撤去工事事例です。
待合棟内のダクトパッキンや配管エルボーの保温材を対象に、調査から除去までを一貫して安全に対応しました。
ダクトパッキンにはレベル3、配管エルボーにはレベル2のアスベストが使用されており、核各レベルに応じた適切な処理を実施しています。
♦施工内容
作業内容 | 詳細 |
---|---|
対象箇所 | 待合棟 ダクトパッキン・配管エルボー保温材 |
対象物質 | アスベスト(ダクトパッキン:レベル3、配管エルボー:レベル2) |
使用工法 | 手作業による切断・湿潤処理・二重袋詰め |
作業期間 | 2025年5月14日~6月20日(38日間) |
作業体制 | 有資格者による防護作業(半面マスク・保護服・二重袋) |
♦作業の様子(ギャラリー)
- ダクトパッキン撤去作業(1~36箇所)
- ダクトパッキン切断中の様子
- 配管エルボー保温材の切断
- 廃石綿の袋詰め(一次袋)
- 撤去済みエルボー保温材の集積(1~47箇所)
♦お問い合わせ
本工事は、アスベストのリスクレベルに応じた適切な対応を徹底し、安全・法令遵守のもとで無事に完了いたしました。
アスベスト除去のご依頼・ご相談は、ぜひお気軽にお問合わせください。